できるけどやってないだけ

できるけどやっていないというのはできないことと同じです。

誰かに認められる必要があるなら。

自分に言い聞かせるために書きます。

 

社会に出て自分なりの目標を果たして、自信がつきました。

ポテンシャルがあるわけでもなく、しっかり働いた会社にいたのはたかが1年4か月でダウンしていた時期もあり、世間一般的には終わってますが。

学生の頃は会社員になんてなれないと思っていました。

自分は仕事ができない、どんなに努力しても役に立てないと思っていた一方やる気はあるような状態でした。

でもやってみて、さすがにできる人にはなれなかったけど周りの人の協力も得てなんとかなることがわかりました。

そこで満足してしまい、続けることさえできなくなりました。

 

以下、私の職歴です。

最初の派遣先で1年4か月働きましたが休みがちになり、派遣先を変えてもらいましたがそこでも毎日出社することができませんでした。今度は配属先の会社を変えず部署異動でやってみたかった職種で完全に私の希望が通るという形になりましたがまた連続で休んでしまい契約が切れてしまいました。

最終的に派遣元の会社も正社員でしたが、退職しました。

 

最初の会社で異常に褒められ天狗になりつつ大学生以前の評価とのギャップに戸惑いました。その職場が変わった人が多いところだったので基準が低かったのもあるし、上司が褒めて育てるやり方だったからです。

昼夜の3シフトの交代勤務で心にも体にも負担がかかっている状態で、配属された最初の4か月ほど苦手な上司にあたりセクハラされても班で人間関係のゴタゴタがあっても、新入社員らしくいい子を演じていました。

頑張っても搾取されるような気分になり燃え尽きました。そこから切り替えができず今まで引きずっています。

 

環境的にキツかったけど、自分がとても不器用で努力不足だからこの現状があるのです。

みんな仕事したくなくてもちゃんと毎日会社に行ってやることをこなしています。それが当たり前です。

そんな中でやりたい仕事内容で人間関係にも問題ないのに出社できず辞めるのは甘えに他なりません。

 

前置きが長くなりましたが、直接「やらないことはできないことと同じだ」ということを感じさせられたのは2・3か所目の配属先で働いたときのことでした。

恥ずべきことですが、そこではモチベーションが低くなるべく仕事をしないようにしようと思いながら働いていました。人として終わってると思われてもいいし怒られても何とも思いませんでした。

 

ですが、本当の意味で仕事ができない人として扱われるようになったらとても腹が立ちました。そのとき思っていたのは「やればできるけどやってないんだよ」です。

当時精神的にもグチャグチャしていたので、そのイライラが抑えられず表に出してしまいました。そんな自分が嫌になりました。

最初は失敗したりサボったら指摘されるという状況でしたが、前もって言われるようになっていました。それが勉強しようと思ってたのに親に言われてやる気なくす現象のようで、さらにモチベーションが下がりました。

 

私と働いてる人からすればただの仕事しない迷惑な人です。信頼なんてできないでしょう。どう考えても仕事できない人です。本当はわかっていたとしても表面に出ないなら評価しようがありません。ましてや入ってきたばかりの人間です。前の職場で頑張ったとかも話さなければわかりようがありません。職場は仕事するところなので仕事をしない人なんて必要ありません。その上普通の指導をしてキレる人なんて頭おかしい。誰も度を越したことを要求していません。最低限のこともやってない人をどう扱えばいいのか。

 

わかっていても行動に移していなければこんな悪循環に陥るということを身をもって感じました。遅いですね。

だから指摘される前にやればいいし、行き当たりばったりで合格点ギリギリを狙うのではなく前もって考えてしっかりと仕事をこなすことができれば、人にアレコレ言われてイライラする必要がなくなるのです。

 

褒めてもらったり信頼してもらうことで仕事が楽しくなったりします。モチベーションが高い状態で働くには、環境を見極めることも自分でいい環境を作ることも必要です。いい環境で働くことはできたけど、2・3か所目の職場では自分で悪い方に引っ張っていたのです。

これからまたどこかで働くとしても、同じような働き方をしたらまたイライラしながら働くことになります。

 

できるのに行動に移さないのは損です。

自分を幸せにするために実行していこうね自分。